外壁アクセス&メンテナンスのエキスパート

工務チームでのキャリアアップを見据え、
需要の高い商品の設置手順をしっかり学びたい
仮設ゴンドラ事業本部 レンタル東京支店 工務
2023年入社
高校時代は情報技術科に所属。プログラミングなどを学んだが身体を動かす仕事の方が自分に合っていると感じ、日本ビソーの説明会に参加した。建物の屋上など、普段立ち入らない高所での作業だと知ったときに持った感想は「面白そう」。人事との会話で感じた面倒見の良さや面接のあたたかい雰囲気にも惹かれ、入社を決める。

夜間作業では、普段以上に安全に気を遣う必要がある
高層マンションをはじめ、様々な建物へのゴンドラ設置作業を主に行っています。工事の規模感は幅広く、1日だけ入る現場もあれば、3ヶ月にわたって通い続ける現場もあります。
特に印象に残っているのは、低層階に飲食店街があるオフィスビルの現場です。飲食店を利用する方に配慮するため昼間には工事できず、夜間作業が中心でした。一般的な作業も、手元や足元が暗いとそれだけで難易度が上がります。普段以上に安全に気を遣いながら、作業をしました。
作業員全員で声を掛け合って安全第一で作業を進め、無事にゴンドラの設置を終えたときの達成感は忘れられません。

地道に場数を踏み、落ち着いて高所に立てるようになった
高所での作業を任され始めた頃は、物を落としてしまわないか不安でした。不安を自信に変えていくには経験を重ねるしかなく、地道に場数を踏んだ結果、今では落ち着いて高所に立てています。
そもそも、作業を任されているのは「立花なら大丈夫」と上司や先輩が判断したから。見回りなど簡単な作業しかできなかった頃と比べると大きな進歩です。
このまま工務チームでキャリアを積み、いずれは現場リーダーや職長を目指したいです。日本ビソーの商品ラインナップはとても豊富で、覚えきれていない機種もまだまだあります。まずは、需要の高い商品の設置手順をしっかり学び、基本的な作業にはすべて対応できるようになりたいですね。
日本ビソーのココがNo.1!
社宅をはじめとした社員の生活をサポートする制度が手厚くて助けられています。また、社員の人柄の良さもNo.1と言って過言ではないと思います!多くの学生にとってゴンドラは未知の存在だと思いますが、何も分からなくても一から優しく教えてもらえるので大丈夫だと伝えたいです。

オフタイムの過ごし方
休日は家でのんびり過ごすことが多いですね。ゲームも昔から好きです。最近あまりできていないので、久しぶりに気になるゲームを買いたいと思っています。退社後に同期や先輩と食事に行くこともあります。同期とは仲が良く、先日、一緒にレンタカーを借りて鴨川シーワールドに行ってきました!
1日のスケジュール

