ゴンドラ車 ゴンドラ機能
ゴンドラ昇降機能により橋脚の点検や作業を安全・迅速に実施
下部橋脚までアクセス可能な昇降揚程
- ゴンドラデッキ部は、昇降速度7.0m/分、最大揚程は、GC-200/240:50m、GC-240L:85mまで昇降可能。積載荷重はGC-240:240kg、GC-200:200kgです。
- 橋脚面に接触した場合でも表面を傷つけないよう保護するクッションバンパーを標準装備します。
ゴンドラ専用の自社製巻上機
- 巻上機は6mmワイヤを使用した自社製エンドレスワインダー、ビソマック206DCを使用。低騒音、低振動で安定した昇降が可能です。
- ケージ下部には専用ワイヤリールを標準で搭載し、余分なワイヤを巻き取ります。
バッテリーによる駆動で電源ケーブル不要
- 昇降は、バッテリーによる駆動のため電源ケーブルは不要。フル充電時で50mの揚程を6往復以上昇降することが可能です。
- 工具用電源使用時には別途電源ケーブルが必要です。
- 電池の残量が少なくなった場合は、予備バッテリーへの切替えにより、上部の吊元部まで戻ることができます。
橋梁点検車からゴンドラへ、スムーズな切り替え
- ゴンドラデッキ部(かご)は、吊元フック4点で固定されている場合、ブームの伸縮、旋回等の操作が可能です。フックを外しゴンドラとして昇降する場合、吊元であるブーム部の操作はできない仕様となっています。
- ブームの操作は、旋回台部からに加え、デッキ吊り込み後にデッキ吊元部からも行えます。またゴンドラの昇降操作は、専用のゴンドラ操作盤で行います。
橋脚面での効率的な作業をサポートする各種オプション
- 壁面吸着装置作業中のゴンドラの揺れを防止するエアーバキュームによるバッテリー式壁面吸着装置です。コア抜き、はつり等の作業が安定した姿勢で行え、脱着もスムーズに行えます。
- 排水管荷揚げブラケット長尺の排水管をデッキの外側に固定し、荷揚げおよび交換作業を行うための専用ブラケット治具です。写真では外形165mmのパイプを2本載せています。壁面吸着装置を併用することで揺れも少なくスムーズな交換作業が行えます。
※積載荷重には制限があります。
ゴンドラデッキ部 安全装備
- 吊元上限位置で停止する
上限リミットスイッチ - 下限位置で停止する
下限センサ - 急激な下降を防止する
過速検出式ワイヤロープつかみ装置 - 電源供給が停止したゴンドラを下降させる
手動開放レバー - ゴンドラの下降を自動停止させる
障害物検知センサ
- 関連ピックアップ